このページで配信中の研修
新学期の前に。安心安全な園のための保育と仕組みの作り方

株式会社保育安全のかたち
危機管理アドバイザー
遠藤 登
【登壇者プロフィール】
1993年に保母資格(現保育士)などを取得し幼稚園に勤務。起業の後、保育所の園長をしながら子どもの傷病者対応を専門とした救命処置法の普及活動をスタートした。午睡時に心停止した園児を救えなかった後悔をきっかけに保育者向けの危機管理アドバイザーの道へ。子どもを守り保育を守るリスクマネジメントの研修を全国の保育者向けに行っている。
いよいよ新学期がやってきます。保育者も保護者も子どもたちも入れ替わり落ち着かなくなるからこそ、今このタイミングで園内の安全管理を見直しませんか。リスクを防ぐための仕組みづくりも合わせてご紹介いたします。