配信中の研修
負担軽減だけじゃない、より良い保育の実現のためにICTが果たす役割~

一般社団法人保育ICT推進協会
代表理事
三好 冬馬
【登壇者プロフィール】
12年間保育所保育士として勤務し、施設へのICT導入に携わる。保育におけるICTの必要性を感じつつも、導入の際に直面する課題や、より良い保育に結びつける難しさを実感し、同じように悩む保育士の力になりたいと2021年に一般社団法人保育ICT推進協会を設立。全国の保育所へのICT導入支援や、活用研修会を開催。
一般社団法人保育ICT推進協会
代表理事
三好 冬馬
12年間保育所保育士として勤務し、施設へのICT導入に携わる。保育におけるICTの必要性を感じつつも、導入の際に直面する課題や、より良い保育に結びつける難しさを実感し、同じように悩む保育士の力になりたいと2021年に一般社団法人保育ICT推進協会を設立。全国の保育所へのICT導入支援や、活用研修会を開催。
ご回答いただいた方には、汐見先生、無藤先生、大豆生田先生の発表資料がダウンロードできるURLをメールにて
ご案内いたします。セッションの振り返りや、録画配信をご覧になる際の手引きとして是非ご活用ください。
保育の質の確保・向上を支える
ルクミーICTの一部をご紹介
(配信期間:2023年3月31日まで)
サービス詳細やお見積もりはもちろん、補助金利用についてのご相談、園・施設それぞれの
ご状況に合わせた導入ステップなど、まずはお気軽にご相談ください。
丁寧にご案内させていただきます。
お電話でのお問い合わせ: 03-6803-2258
受付時間:9:30 - 18:30(土・日・祝日除く)
保育施設においてICTの導入がすすんでいます。ICTを単に負担軽減だけでなく、より良い保育をつなげるためにはどうすればよいのでしょうか。導入事例を元に一緒に考えてみませんか。